最高裁判官の国民審査の投票用紙 2014/6/2 By Takomin
コラム「最高裁 裁判官の不信任投票 」に関する意見、感想、経験談を、Takominさんからいただきました。(2014/6/2)
最高裁の裁判官の不信任投票について、御存じですか。総選挙の際、政治家や政党を選出するのと同時に最高裁判官の国民審査の投票用紙に×をつけると、その裁判官は不信任となります。しかし、何も書かないと自動的に信任したとみなされるのです。その点についてはっきり理解しているという人は少ないかもしれません。また、この不信任投票の制度の結果を受けて、実際本当に罷免になった裁判官は今のところいないというのも事実です。裁判官は憲法と良心に沿って判決を出さなければいけません。不信任となった裁判官がいないのは、信任するに見合う裁判官ばかりという事なのでしょうか。制度のあり方について、考えてみるべきかもしれません。
制度のあり方について考えてみるべきかもに +1
最高裁の裁判官の不信任投票について、御存じですか。総選挙の際、政治家や政党を選出するのと同時に最高裁判官の国民審査の投票用紙に×をつけると、その裁判官は不信任となります。しかし、何も書かないと自動的に信任したとみなされるのです。その点についてはっきり理解しているという人は少ないかもしれません。また、この不信任投票の制度の結果を受けて、実際本当に罷免になった裁判官は今のところいないというのも事実です。裁判官は憲法と良心に沿って判決を出さなければいけません。不信任となった裁判官がいないのは、信任するに見合う裁判官ばかりという事なのでしょうか。制度のあり方について、考えてみるべきかもしれません。
制度のあり方について考えてみるべきかもに +1
関連キーワード
関連ページ
- 最高裁判官の国民審査の投票用紙 2014/6/2 By Takomin
- コラム「最高裁 裁判官の不信任投票 」に関する意見、感想、経験談を、Takominさんからいただきました。(2014/6/2)最高裁の裁判官の不信任投票について、御存じですか。総選挙の際、政治家や政党を選出するのと同時に最高裁判官の国民審査の投票用紙に×をつけると、その裁判官は不信任となります。しかし、何も書かないと自動的に信任したとみなされるのです。その点についてはっきり理解しているという人は少
- 信任も不信任も 2014/6/12 By Sakuyu
- Sakuyuさんから、コラム「最高裁 裁判官の不信任投票」についての感想、意見、体験などをいただきましたの掲載します。(2014/6/12)最高裁の不信任投票は、昔学校で習った記憶があります。でも、信任も不信任も、その人のことを良く知らずにはできないなといつも思っていました。たったの10人かもしれませんが、彼らの経歴や関与した裁判の資料を読むのはけっこう時間がかかりますよね。それで、結果的に流し読
- 不信任投票は大事な事 2015/5/19 By Ryo Angel
- コラム「最高裁 裁判官の不信任投票 」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/19)最高裁裁判官の不信任投票は大事な事ですよね。沢山の資料をみて決めていく作業はかなり大変です。自分の考えは割と一般的ではないかなと思っているのですがたまにびっくりするような判決があったりそうであって欲しいとおもったようになる判決もあります。びっくりするような判決も
- 難しい問題 2017/3/4 MikiAkami
- 「最高裁 裁判官の不信任投票」についてのMikiAkamiさんのコメント最高裁の裁判官の不信任投票は、難しい問題だと思います。私たちが実際にその人たちの裁判を見たこともなければ聞いたこともないというのが現実ではないでしょうか。最高裁の判決が出ましたとTVのニュースなどでやっていたとしても、その裁判官の名前を覚えているか、どんな裁判記録があるのかなど、自分で調べようとはしませんから。私は地元の地方裁